シャープ製の最新ハイエンドモデル「AQUOS R9」。本記事では、キャリアモデル・SIMフリーモデル版の販売価格や発売日をまとめていきます。

「AQUOS R9」の本体価格と発売日は、以下のとおりです。(*本記事は、全て税込み表記)
| ドコモ | 117,040円 / 発売日:2024年7月12日 (*グリーン・ホワイト) |
|---|---|
| ソフトバンク | 124,560円 / 発売日:2024年7月12日 (*グリーン・ホワイト) |
| 直販モデル (SMフリーモデル) | 10万円前後 / 発売日:未定 (*グリーン・ホワイト) |
現状、SIMフリーモデルの発売日と価格は未定。キャリアモデルは、SIMフリーモデルよりも若干高くなる可能性があります。ただ、各キャリアモデルは、キャンペーンやお返しプログラムなどを利用できるため、上手く活用することでお得に手に入れることが可能です。(*割引等を含めると最安はソフトバンク版になりそう…)
\ 今なら最大22,000円割引実施中! /
ちなみに、「AQUOS R9」のスペック仕様は以下のとおりです。
約6.5インチPro IGZO OLEDディスプレイ×リフレッシュレート1-240hzに対応です。SoCには、「Snapdragon 7+ Gen 3」を搭載。メモリは12GB、ストレージ容量は256GBで、microSDカードにも対応しています。


カラーは、グリーン、ホワイトの合計2色展開です。
本体サイズは、約156mm×約75mm×約8.9mm、重さが約195g。バッテリー容量は5,000mAhを備えています。
メインカメラは、ライカ監修デュアルカメラ(約5,030万画素 標準+約5,030万画素 広角)。サブカメラには、5,030万画素のシングルカメラを備えています。
標準には、1/1.55インチの大型イメージセンサーとライカのレンズ「ヘクトール」搭載。光学式手ブレ補正にも対応しています。
生体認証は、側面電源ボタン一体型指紋認証センサーと顔認証対応です。この他にAQUOS史上最大サイズのステレオスピーカー、防水防塵や耐衝撃、おサイフケータイなども備えています。
タッチ&トライにて「AQUOS R9」の実機に触れましたが、想像以上の質感。そして、これまでのAQUOSシリーズとはまた違った印象がある一台でした。SOCだけ見れば残念に感じるかもしれませんが、実際には「Snapdragon 7+ Gen 3」で快適に動き、省電力性能の向上等でメリットになる部分も多いでしょう。
個人的には、独自の世界感があるデザイン性やスピーカー音質の大幅改善、耐熱性能の強化が魅力的に感じました。ぜひ、一度手にとって試してみてくださいね!
>>キャリア版「AQUOS R9」の詳細はドコモ公式サイト、ソフトバンク公式サイトにてご確認ください。
詳細スペック・仕様は、以下のとおり。
| スペック・仕様 | AQUOS R9 |
|---|---|
| OS | Android 14 |
| CPU(SoC) | Snapdragon 7+ Gen 3 |
| メモリ(RAM) | 12GB |
| ストレージ容量(ROM) | 256GB |
| 外部ストレージ | microSDカード対応 |
| 本体サイズ | 約156mm×約75mm×約8.9mm |
| 重量 | 約195g |
| 画面サイズ | 6.5インチ(Pro IGZO OLED) |
| リフレッシュレート | 1-240Hz |
| バッテリー容量 | 5,000mAh |
| 背面カメラ | ライカ監修 約5,030万画素(標準) 約5,030万画素(広角) |
| 前面カメラ | 約5,030万画素 |
| 防水/防塵/耐衝撃 | IPX5・IPX8/IP6X/MIL-STD-810G |
| おサイフケータイ | 対応 |
| イヤホンジャック | 非搭載 |
| スピーカー | ステレオスピーカー |
| ワイヤレス充電 | 非対応 |
| 充電端子 | USB Type-C |
| カラー | グリーン ホワイト |
\ 今なら最大22,000円割引実施中! /
*詳細はソフトバンクの公式サイト( https://www.softbank.jp/mobile/)でご確認ください。
*取材協力:シャープ株式会社

