どうも、ちえほんです。TwitterとYouTubeもやってます。
日本時間で2023年02月27日に、シャオミの最新フラッグシップモデル「Xiaomi 13 / Xiaomi 13 Pro」が正式にグローバル発表されました。
Xiaomi 13はコンパクトで使いやすいハイエンド、Xiaomi 13 ProはLeicaコラボに加え、広角に1インチセンサーを搭載しています。
Xiaomi 13は日本円で約14.4万円から!コンパクトハイエンド!

Xiaomi 13の本体デザインは、上記のとおり。カラーは、ホワイト、ブラック、グリーンの3色展開となっています

ディスプレイは約6.36インチ(有機EL)、リフレッシュレートは最大120Hz対応です。
本体サイズ(縦×横×厚さ)は約152.8mm×約71.5mm×約7.98mm、重さが約189gです。バッテリー容量は、4,500mAh。最大67W急速充電やワイヤレス充電にも対応しています。

カメラは引き続き、Leicaとのコラボ。メインカメラには、5,000万画素の広角レンズ+1,200万画素の超広角レンズ+1,000万画素の望遠レンズを搭載。サブカメラは、3,200万画素のシングルカメラ仕様です。
CPUには「Snapdragon 8 Gen 2」採用、メモリ(RAM)は8GB/12GB、ストレージ容量(ROM)は128GB/256GB、microSDカードは非対応となっています。
生体認証は、画面内指紋認証+顔認証どちらにも対応。IP68の防水防塵対応、デュアルステレオスピーカーも備えた一台です。(※海外モデルのため、おサイフケータイには非対応)
グローバル版Xiaomi 13の価格は、999ユーロから(日本円で約14.4万円)となっています。
Xiaomi 13のスペック・性能を以下にまとめてみました。
| 機種名 | Xiaomi 13 |
|---|---|
| OS | Android 13(初期OS) |
| CPU(SoC) | Snapdragon 8 Gen 2 |
| メモリ | 8GB / 12GB |
| ストレージ容量 | 128GB / 256GB |
| 外部ストレージ | 非対応 |
| 本体サイズ | 約152.8mm×71.5約mm×7.98約mm |
| 重量 | 約189g |
| 画面サイズ | 約6.36インチ |
| ディスプレイ解像度 | 2,400×1,080 |
| 画面の種類 | 有機ELディスプレイ |
| リフレッシュレート | 最大120Hz |
| バッテリー | 4,500mAh |
| 背面カメラ | 5,000万画素(広角 / OIS) 1,200万画素(超広角) 1,000万画素(望遠 / OIS) |
| 前面カメラ | 3,200万画素 |
| 防水/防塵 | IP68 |
| 耐衝撃 | × |
| 指紋認証 | ◯ |
| 顔認証 | ◯ |
| おサイフケータイ | × |
| イヤホンジャック | × |
| ワイヤレス充電 | ◯ |
| Wi-Fi | IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax |
| Bluetooth | Bluetooth 5.3 |
| スピーカー | デュアルステレオスピーカー |
| 充電端子 | Type-C |
| 対応バンド | 5G:n1/n3/n5/n7/n8/n20/n28/n38/n40 /n41/n66/n71/n75/n77/n78 4G: B1/2/3/4/5/7/8/12/13/17/18/19 /20/25/26/28/32/38/39/40/41/42/48/66 |
| カラー | ホワイト ブラック グリーン |
| 価格 | 日本円で約14.4万円から |
参照:https://www.mi.com/global/product/xiaomi-13/
Xiaomi 13 Proは日本円で約18.8万円から!Leicaコラボ&1インチセンサー搭載

本体デザインは、上記のとおり。カラーは、セラミックブラック、セラミックホワイトの2色展開となっています。
ディスプレイは約6.73インチ(有機EL)、リフレッシュレートは最大1-120Hz対応です。
本体サイズ(縦×横×厚さ)は約162.9mm×約74.6mm×約8.38mm、重さが約229gです。
バッテリー容量は、4,820mAh。最大120Wの急速充電に対応しています。

カメラは引き続き、Leicaとのコラボ。メインカメラには、5,000万画素の広角レンズ+5,000万画素の超広角レンズ+5,000万画素の望遠レンズを搭載。なお、広角にはソニー製の1インチセンサー(IMX989)を採用しています。
サブカメラは、3,200万画素のシングルカメラ仕様です。

CPUには「Snapdragon 8 Gen 2」採用、メモリ(RAM)は12GB、ストレージ容量(ROM)は256GB/512GB、microSDカードは非対応となっています。
生体認証は、画面内指紋認証+顔認証どちらにも対応。IP68の防水防塵対応、デュアルステレオスピーカーも備えた一台です。(※海外モデルのため、おサイフケータイには非対応)
Xiaomi 13 Proのスペック・性能を以下にまとめてみました。
| 機種名 | Xiaomi 13 Pro |
|---|---|
| OS | Android 13(初期OS) |
| CPU(SoC) | Snapdragon 8 Gen 2 |
| メモリ | 12GB |
| ストレージ容量 | 256GB / 512GB |
| 外部ストレージ | 非対応 |
| 本体サイズ | 約162.9mm×約74.6mm×約8.38mm |
| 重量 | 約229g |
| 画面サイズ | 約6.73インチ |
| ディスプレイ解像度 | 3,200×1,440 |
| 画面の種類 | 有機ELディスプレイ |
| リフレッシュレート | 最大120Hz |
| バッテリー | 4,820mAh |
| 背面カメラ | 5,000万画素(広角 / OIS) 5,000万画素(超広角) 5,000万画素(望遠 / OIS) |
| 前面カメラ | 3,200万画素 |
| 防水/防塵 | IP68 |
| 耐衝撃 | × |
| 指紋認証 | ◯ |
| 顔認証 | ◯ |
| おサイフケータイ | × |
| イヤホンジャック | × |
| ワイヤレス充電 | ◯ |
| Wi-Fi | IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax |
| Bluetooth | Bluetooth 5.3 |
| スピーカー | デュアルステレオスピーカー |
| 対応バンド | 5G: n1/n3/n5/n7/n8/n20/n28/n38 /n40/n41/n66/n71/n75/n77/n78/n79 4G: B1/2/3/4/5/7/8/12/13/17/18/19 /20/25/26/28/32/38/39/40/41/42/48/66 |
| 充電端子 | Type-C |
| カラー | セラミックブラック セラミックホワイト |
| 価格 | 日本円で約18.8万円から |
参照:https://www.mi.com/global/product/xiaomi-13-pro/
ちえほんの感想まとめ

ついに、Xiaomi 13 / Xiaomi 13 Proのグローバル版が正式に発表されましたね。正直、めっちゃほしいです。
ただ、価格については、正直安くはない印象。シャオミといえば圧倒的に安くてコスパが良い、のイメージが強く、なかなか手が出しにくいような気がします。ただ、仕様を見れば分かりますが、もはやコスパだけのシャオミではないです。
Xiaomi 13は使いやすいコンパクトなハイエンド。Xiaomi 13 ProはLeicaコラボに加え、広角に1インチセンサーを採用しており、最上位モデルに相応しい一台に仕上がっています。
他社ハイエンドに並ぶどころか、超えている部分も多いように感じました。
こんなモデルが国内に入ってきたら面白くなりそうですが、残念ながら国内投入については現状未定。可能性はゼロではないものの、正直厳しそうな予感です。

