2024年3月5日、Nothing(ナッシング)は「Nothing Phone (2a)」を発表しました。
「Nothing Phone (2a)」は、約6.7インチ有機ELディスプレイ×リフレッシュレート30-120hzに対応。SoCには「Dimensity 7200 Pro」を採用、メモリは8GB・12GB、ストレージ容量は128GB・256GBとなっています。

メインカメラは、デュアルカメラ構成(約5,000万画素 広角+約5,000万画素 超広角)。サブカメラには3,200万画素のシングルカメラを備えています。
本体サイズは約161.74×76.32×8.55mm、重さは約190g。バッテリー容量は5,000mAh、最大45Wの急速充電にも対応しています。カラーはブラックとミルクの2色展開です。

この他に、IP54防水防塵、指紋認証・顔認証、ステレオスピーカーなども備えています。気になるおサイフケータイ(FeliCa)は、現状”非公表”(公式HPに記載なし)だったんですが、Nothingの公式カスタマーサポートに直接お問い合わせしたところFeliCa対応と回答がありました。
なお、国内向けの本体価格は、12GB+256GBモデルで55,800円(税込)。コスパ良すぎませんか…?12GB+256GBで、55,800円(税込)って….!国内向けには8GB+128GBモデルも用意されますが、現時点で価格は未発表となっています。
これまでの流れなら12GB+256GBよりも8GB+128GBが安くなるはずなので、5万円切りもあるかもしれませんね…!続報を待ちましょう!ちなみに、12GB+256GBモデルはすでに先行予約販売がスタートしています!欲しい方は、お早めに!
2024年3月6日 14:13 追記:8GB+128GBモデルの価格が判明。税込49,800円でした。
「Nothing Phone (2a)」の詳細スペックは、以下のとおり。
| スペック・仕様 | |
|---|---|
| OS | Android 14 |
| CPU(SoC) | Dimensity 7200 Pro |
| メモリ(RAM) | 8GB / 12GB |
| ストレージ容量(ROM) | 128GB / 256GB |
| 外部ストレージ | 非対応 |
| 本体サイズ | 約161.74×76.32×8.55mm |
| 重量 | 約190g |
| 画面サイズ | 6.7インチ(有機EL) |
| リフレッシュレート | 30-120Hz |
| バッテリー容量 | 5,000mAh |
| 背面カメラ | 5,000万画素(広角/ F値1.88 / OIS) 800万画素(超広角 / F値2.2) |
| 前面カメラ | 3,200万画素(F値2.2) |
| 防水防塵 | IP54 |
| NFC | 搭載(Google Pay対応) |
| おサイフケータイ(FeliCa) | 対応 |
| イヤホンジャック | 非搭載 |
| スピーカー | ステレオスピーカー |
| 急速充電 | 45W急速充電 |
| ワイヤレス充電 | 非公表 |
| 対応バンド | 5G:n1, n3, n5, n7, n8, n20, n28, n38, n40, n41, n66, n77, n78 4G:1, 3, 4, 5, 7, 8, 18, 19, 20, 26, 28, 38, 39, 40, 41, 42, 66 |
| Bluetooth | Bluetooth 5.3 |
| Wi-Fi | 802.11 a/b/g/n/ac/ax |
| 充電端子 | USB Type-C |
| SIM | nanoSIM |
| 本体価格 | 8GB+128GB 49,800円 12GB + 256GB 55,800円 |

