どうも、ちえほんです。TwitterとYouTubeもやってます。
2022年12月7日にZTE製のエントリー5Gモデル「Libero 5G III A202ZT」が発表されました。
本記事では、Libero 5G III A202ZTの価格や発売日、スペック性能・仕様などをわかりやすくまとめて解説していきます。
Libero 5G IIIはどんな機種なのか?価格・発売日はいつ
Libero 5G III A202ZTは、2022年12月15日より発売開始。価格は24,480円(税込)です。

本体デザインは、上記のとおり。カラーは、パープル、ブラック、ホワイトの3色展開です。
画面サイズは約6.67インチ、有機ELディスプレイを採用。本体サイズ(縦×横×厚さ)は、約168mm×約78mm×約9.1mm。重さは約207g、バッテリー容量は4,120mAhです。
CPUには「Dimensity 700」採用、メモリ(RAM)は4GB、ストレージ容量(ROM)は64GB、microSDカードにも対応(最大1TB)です。
メインカメラには、1,300万画素の広角+200万画素のマクロカメラ+200万画素の被写界深度カメラを搭載しています。サブカメラは、800万画素のシングルカメラ仕様です。
生体認証は、画面内指紋認証に対応。おサイフケータイやIP57の防水防塵、eSIMにも対応しています。
Libero 5G IIIのスペック性能・仕様まとめ
Libero 5G IIIのスペック・性能を以下にまとめてみました。
| スペック | Libero 5G III |
|---|---|
| OS | Android 12(初期OS) |
| CPU(SoC) | Dimensity 700 |
| メモリ(RAM) | 4GB |
| ストレージ(ROM) | 64GB |
| 外部ストレージ | microSDカード対応(最大1TBまで) |
| 本体サイズ | 約168mm×約78mm×約9.1mm |
| 重量 | 約207g |
| 画面サイズ | 約6.67インチ |
| ディスプレイ解像度 | 2,400×1,080 |
| 画面の種類 | 有機ELディスプレイ |
| リフレッシュレート | 非公表 |
| バッテリー | 4,120mAh |
| 背面カメラ | 約1,300万画素(広角) 約200万画素(マクロ) 約200万画素(被写界深度) |
| 前面カメラ | 約800万画素 |
| 防水/防塵 | IP57 |
| 耐衝撃 | × |
| 指紋認証 | ◯ |
| 顔認証 | × |
| おサイフケータイ | ◯ |
| イヤホンジャック | × |
| ワイヤレス充電 | × |
| Wi-Fi | IEEE802.11a/b/g/n/ac |
| Bluetooth | Bluetooth 5.1 |
| スピーカー | 非公表 |
| 充電端子 | Type-C |
| カラー | パープル ブラック ホワイト |
| 価格 | 24,480円(税込) |
(※参照:ワイモバイル公式ページ)

